はじめての方へ

 
 
 
数ある鍼灸院から当院のHPを御覧いただきありがとうございます。
 
なぜ、鍼灸治療は効果があるのか。教科書には
「痛みの緩和(鎮痛)、血行促進、筋緊張緩和に加え、循環器、消化器、泌尿器などの機能障害及び症状の改善があげられます。また、近年では美容やリラクゼーションの分野にも鍼灸は積極的に活用されるようになりました」と書かれています。
これだけでもよくわかるのですが、私なりに「メリット」と「デメリット」についてまとめてみました。
 
 

    メリット

 
 
ツボを刺激することで、筋肉の緊張を緩和したり血行を改善したりします。また、自律神経や内分泌系、免疫系などにも作用するため身体全体を健康に導く。
この内容を箇条書きにすると
〇悪くなっている部位へ直接アプローチできる
〇悪くなっている部位からは離れているが、その部位の鎮痛効果がある点(トリガーポイント)へアプローチできる
(痛い部位へ鍼やお灸をしなくても、痛みはなくなります)
〇自律神経が整う
〇血行がよくなる
〇免疫力が高まる
〇悪くなっている部位ばかりではなく、身体全体が元気になる
 

    デメリット

 
 
〇鍼は痛い、怖い
〇鍼灸院は怪しい、きな臭い
〇施術者によって知識や技術の差が大きい
〇鍼がささるとき、まれにチクっとするときがある
〇部位によって「ズーン」とひびく場合がある
〇鍼灸治療は高額
〇鍼灸師が話していることは難しくてわからない
 
鍼灸治療に対しては、さまざまな印象があると思います。
当然です。人が100人集まれば、100通りの性格があります。
これと同じことで、鍼灸治療に対しての印象も様々です。
私としては残念ですが、いろいろな治療院で鍼灸治療を受けた方の中には「デメリット」を感じた方も多数いると思います。(これが現実・・・)
 
しかし、いま大事なことは、いま悩んでいる症状に対して早くアプローチすることです。
鍼灸じゃなくても構いません。
「いつか治るだろう」「仕方ないから我慢する」「もう少し様子をみよう」と考えないでください。治療は早ければ早いほどよいのです。
 
当院のHPを見ていただいた皆さんが早く治療し、明日に向かって元気に生活できることを祈っています。